
- ブログに興味あるけど、どんなメリット・デメリットがあるの?
- もしブログが良さそうなら、始め方もあわせて知りたいな。
こんな疑問にお応えします。
ブログには正直、メリットしかありません!(デメリットもありますが、大きなメリットを前にかすんでます)
そのため、全員の方が、ブログを始めるべきだと思っています。

\9月ブログ運営報告/
ブログ収益『8万円』を突破!😳
合計:80,597円
A8ネット:64,688円
みんなの銀行:7,000円
アマゾン:5,893円
もしも:1,625円
インフォトップ:1,000円
その他:391円
更新記事数:30
PV:11,038ブログ月収8万円と1万PV以上を達成😭本当にありがとうございます🙇♂️#フリ校 pic.twitter.com/DW5O0NwlsY
— たけし|Webライター×ブロガー (@takeoinvests1) September 30, 2021
な、なんと...
/
3月の収益が80万円を超えました!😳
\内訳
直接契約:64万1,888円
CW:15万4,000円
ランサーズ:1万7,222円
合計:81万3,110円Webライターの初収益が700円だった1年前には、想像もできませんでした😭
運も良かったので、勘違いせず気を引きしめて、まだまだ前進していきます。
— たけし|Webライター×ブロガー (@takeoinvests1) March 31, 2021
そんな僕が本記事で、次のことを紹介していきます。
- ブログのメリット7つ
- ブログのデメリット3つ
- ブログを簡単に始める方法
本記事を読めば、ブログの具体的なメリットがわかって、迷うことなくブログを始められるようになります!
5分ほどで読める内容なので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
ブログを始めるメリット7選
今回紹介する、ブログのメリットは次の7つです。
- 資産性がある(寝ててもお金が入る)
- 大きく稼げる可能性がある
- 貴重なスキルが身に付く
- ローコスト・ローリスクでいつでも始められる
- 時間・場所に縛られない働き方ができる
- 自分の好きなこと・ライフスタイル・価値観を発信できる
- 書くことを仕事にできる
それぞれ、深掘りしていきますね!
その①:資産性がある(寝ててもお金が入る)
ブログのメリットは「資産性」があることです。
つまり自分が遊んでいたり寝ていたりして、働いていなくてもお金を稼ぐことができます。
具体的な仕組みは、次のようなイメージです。
- ブログで記事を書く
- 書いた記事に広告を貼る
- その記事を読者が読んでくれる
- その読者が広告から商品・サービスを買ってくれる
- するとブロガーにお金が入る
読者が記事に訪れてくれれば、いつでも稼げる可能性があるということですね!
そのため、ブログには資産性があり、自分が働いていないときでもお金を生み出してくれるのです。

その②:大きく稼げる可能性がある
ブログは、大きく稼げる可能性があります。
なぜならブログに何万人ものアクセスが集まり、商品・サービスが売れれば青天井にふくれ上がるからです。

元プロブロガーのイケハヤさんなどは、その代表例ですね!
みんながそんなに稼げるわけないじゃん。

確かにその通りです。月1,000万円以上を稼げる方は、多くはありません。
とはいえ、月数十万〜100万円くらいなら、全然狙えます。

月数万円を一度でも稼げると、一気に収益が伸びるのもブログの特徴なので、誰しもにブログで大きく稼げる可能性があるのです。
その③:貴重なスキルが身に付く
ブログをすると、次のようなスキルが身につきます。
- ライティングスキル
- SEOライティング
- コピーライティング
- セールスライティング
- 論理的思考力
- Webマーケティングスキル
- SNSマーケティングスキル
- Webサイト運営スキル
それぞれのスキルの詳しい紹介は割愛しますが、上記のスキルがあれば特にWeb系の就職・転職とWebライターで稼ぐのに有利なのは間違いありません。

- 当時勤めていた大手生命保険会社の総合職から、転職活動でWeb・IT系の企業2社から内定をもらった。
- ブログで得たスキルを活かして、副業でWebライターを開始。開始8ヶ月ほどで月24万円を稼いでフリーランス独立し、最高月80万円を稼ぐ。
ブログをコツコツ運営すれば、転職でもフリーランスでも稼げるスキルを身につけられますよ!
その④:ローコスト・ローリスクでいつでも始められる
ブログのメリットにはローコスト・ローリスクでいつでも始められることが挙げられます。
ブログを運営するのに必要な費用は、主にサーバー&ドメイン代の月1,000円です。
例えば今人気の、次のような副業と比べてもコストはかかりません。
- Web制作:数万〜数十万(スキル習得のスクールや教材費)
- Webデザイナー:数万〜数十万(スキル習得のスクールや教材費)
- 動画編集:数万〜数十万(機材や学習費)
- FX・株式投資:10万円以上
このようにブログは毎月1,000円のコストで、今日からでも始められるのが特徴です!
ちなみに、ブログには「note」や「はてなブログ」などの無料サービスもありますが、もし稼ぎたいなら有料ブログ(WordPressブログ)がオススメです。
その一番の理由は、無料ブログでは掲載できる広告に制限がある一方で、WordPressブログにはその制限がないからです。
さっそくブログを始めたい方は、下記の記事からなら最短10分ほどで簡単に始められるので、ご活用ください。
なお下記記事で紹介しているエックスサーバーでは2021年10月14日(木)18時まで限定で「毎月のサーバー利用料金最大20%OFF(最低料金月792円)」&「ドメイン代永久0円」のお得なキャンペーンが実施されていますので、お早めのご開設をオススメします!
>>完全初心者向け!最短10分でできるWordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
-
-
完全初心者向け!WordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
続きを見る
その⑤:時間・場所に縛られない働き方ができる
ブログで稼ぐことができれば、時間や場所に縛られずに働けますよ!
なぜならパソコン1台あれば、記事を更新できるからです。

当たり前ですが転勤もないので、自分の好きなタイミングで好きな場所に引っ越せることにも魅力を感じています。
もちろん、ノマド的に海外で暮らすなんてのもありですね!
その⑥:自分の好きなこと・ライフスタイル・価値観を発信できる
さらにブログのいいところは、自分の好きなことやライフスタイル・価値観を発信できることです。
そのため、たとえ稼ぐことを目的にしなくても、自分の好きなことを書いてブログを楽しむことができますよ。
さらに、ブログでの発信を続けていれば、次のようなことが起きる可能性もあります。
- 趣味やライフスタイル、価値観が似た人のSNSや直接、つながれる。
- SNSなどで人気が出れば、影響力がつく
自分の好きなことを発信するとこと自体が楽しいですし、さらに読者からも反響をもらえるののがブログですね。

その⑦:書くことを仕事にできる
ブログのメリットとして最後にお伝えするのは「書くこと」を仕事にできるということです。
きっとブログに興味を持った多くの方が

- 書くことが好き(得意)だから、文章を書いて生きていきたいな
- 文章で自分の意見を人に伝えて、反応をもらいながら暮らしていきたいな
という思いを持っているはずです。

なので「書くこと」を仕事にしたい方とって、ブログは今すぐ始められる「書く仕事」です。
書くことが好きな方こそ、ぜひ挑戦してみてください!
さっそくブログを始めたい方は、下記の記事からなら最短10分ほどで簡単に始められるのでご活用ください。
なお下記記事で紹介しているエックスサーバーでは2021年10月14日(木)18時まで限定で「毎月のサーバー利用料金最大20%OFF(最低料金月792円)」&「ドメイン代永久0円」のお得なキャンペーンが実施されていますので、お早めのご開設をオススメします!
>>完全初心者向け!最短10分でできるWordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
-
-
完全初心者向け!WordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
続きを見る
ブログのデメリット3つ
もちろんブログにはメリットだけでなく、次の3つのデメリットがあります。
- 毎月1,000円ほどのコストがかかる
- 稼げるまでに時間がかかる
- 書くことは楽ではない
その①:毎月1,000円ほどのコストがかかる
やはり月1,000円かかることをデメリットに感じる方もいるかもしれません。
また本格的にデザインを整え、ブログで成果を出すためのツールを使うとなると、年2万円くらいの出費になる可能性もあります。
上記のようなコストを高いと考えるか、安いと考えるか、個人の価値観や状況次第でしょう。

もちろん全員がそうなるとは限りませんが、ブログに挑戦すれば少なからずのスキルと知識は必ず身につきます。
つまり挑戦自体に、価値があるのです!
以上のことをふまえて、ブログのコストについて、ご判断いただければと思います。
その②:稼げるまでに時間がかかる
ブログで稼げるようになるまでは、時間がかかります。
なぜなら、一定の読者を集めるのに時間がかかるからです。
また、記事の更新にも労力がかかります。
とはいえ、自分の好きなことを発信していれば、それだけで楽しいですし貴重なスキルも身につきます。

僕はWebライターになって、次のように収益が伸びていきました。
僕のWebライター収益推移
✅1ヶ月 ¥704
✅2ヶ月 ¥10,417
✅3ヶ月 ¥18,368
✅4ヶ月 ¥48,538
✅5ヶ月 ¥16,540
✅6ヶ月 ¥31,844
✅7ヶ月 ¥116,357
✅8ヶ月 ¥240,120
✅9ヶ月 ¥142,779
✅10ヶ月 ¥245,126
✅11ヶ月 ¥273,952
✅12ヶ月 ¥403,800
✅13ヶ月 ¥56,549
✅14ヶ月 ¥813,110ゆっくり伸びました😌
— たけし|Webライター×ブロガー (@takeoinvests1) March 31, 2021
下記の記事でWebライターの始め方を、深掘り解説しているのであわせてご覧ください。
>>完全未経験からのWebライターの始め方【簡単5ステップです】
-
-
完全未経験からのWebライターの始め方【簡単5ステップです】
続きを見る
その③:書くことは楽ではない
そして最後のデメリットとして、書くのは楽ではないことがあげられます。
やはり書くのが好きでも、正直、楽なものではありません。
そもそも文章を書くのも大変ですし、最初のころは誰にも読まれず、心が折れそうになるかもしれません。
ただ、そこを乗り越えて、ブログの更新を続けていけば、必ず少しずつ読者がついてきますよ!

それでも再開して、書き続けたことで、スキルが身につきブログでもWebライターでも一定の成果を出せるようになっています。
心が折れて挫折してもいいので「続ける」ことを、まずは目指してみてください。
あと、ブログを「書くこと」も、楽しむよう心がけるのがオススメです!
ブログを始めるのは簡単です!
ブログを開設するのは、そこまで難しくありません。次の3ステップで完了します。
- サーバーを借りる
- ドメイン(URL)を決める
- ブログにログインする
専門用語がわかりにくかもなので、イメージを図にすると次のようになります。
より詳しくわかりやすいブログの開設方法は、下記の記事で紹介しているのでご活用ください。
今日にはブログ運営を始められますよ!
なお下記記事で紹介しているエックスサーバーでは2021年10月14日(木)18時まで限定で「毎月のサーバー利用料金最大20%OFF(最低料金月792円)」&「ドメイン代永久0円」のキャンペーンが実施されていますので、お早めのご開設をオススメします!
>>完全初心者向け!最短10分でできるWordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
-
-
完全初心者向け!WordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
続きを見る
まとめ:ブログは人生を変えるほどのメリットがある
ブログのメリットを再掲すると、次の通りです。
- 資産性がある(寝ててもお金が入る)
- 大きく稼げる可能性がある
- 貴重なスキルが身に付く
- ローコスト・ローリスクでいつでも始められる
- 時間・場所に縛られない働き方ができる
- 自分の好きなこと・ライフスタイル・価値観を発信できる
- 書くことを仕事にできる

それほど、ブログのは大きなメリットとインパクトがあるので、少しでも興味がある方は気軽に始めてみてください。
簡単な始め方は、下記の記事でわかりやすくまとめています。
もし嫌になったら、すぐにやめて、他のことに挑戦すればOKです。
なお下記記事で紹介しているエックスサーバーでは2021年10月14日(木)18時まで限定で「毎月のサーバー利用料金最大20%OFF(最低料金月792円)」&「ドメイン代永久0円」のキャンペーンが実施されていますので、お早めのご開設をオススメします!
>>完全初心者向け!最短10分でできるWordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
-
-
完全初心者向け!WordPressブログの始め方【簡単3STEPで解説】
続きを見る