
僕は金融専門のWebライターをしながら、3年間ほどインデック投資をしています。
今は50万円ほどを運用して、利回りは17%くらいになっています。
本記事は、

おすすめの本もあれば教えて欲しいな。
という疑問に、お応えする記事です。
本記事を読めば、「インデックス投資を学べるおすすめの本」と「その本の概要」がわかりますよ。

投資をはじめる前の僕は、リスクが怖くて投資をする勇気がありませんでした。
でも、本を読んで正しい知識を身につけたことで、今でも継続的にインデックス投資を楽しめていますよ!
本記事を読み終えた頃には、インデックス投資の勉強を始められるようになっていますよ。

目次
入門編:投資するワケ
インデックス投資の本を紹介するにあたって、大切な前提があります。
それは「そもそもなぜ、投資をするのか?」ということです。
まずは入門編として、投資するワケがわかる本を紹介しますね。
金持ち父さん 貧乏父さん
「金持ち父さん 貧乏父さん」は世界的大ベストセラーの投資本です。
ロバート・キヨサキ氏は、ビジネスと不動産で財をなした人ですが、お金から自由になるための方法を指南してくれています。
本書の重要エッセンス
- お金持ちと貧乏の違いは資産の有無
- 資産とは「お金を生み出す仕組み」
- お金を生み出す仕組みを作って、お金から自由になろう
「お金から自由になるため」「お金のために働かく必要をなくすため」に投資が必要なんですね。
そのことを、気づかせてくれる本です。

>>『改訂版 金持ち父さん貧乏父さん』を解説!【書評・要約】
初級編:1冊でインデックス投資が始まる
では、インデックス投資を始めるのに必要な知識を得られる本を紹介しますね。
次の3冊を紹介しますが、どれか1冊を読むだけで基礎的な知識が手に入ります。
世界一ラクなお金の増やし方【イチオシ】
「世界一ラクなお金の増やし方」は、インデックス投資で早期退職を実現させたブロガーの本です。
インデックス投資に必要な情報が、全て入っていて、ものすごく読みやすいです。
本書の重要エッセンス
- インデックス投資は、投資のド素人にこそおすすめ
- 楽天・SBIで口座開設してNISAを利用しよう
- 暴落に備えるには、リスクの分散
「口座開設の方法」、「つみたてNISA活用法」など、初心者に難しいことも、シンプルに説明してくれてますよ。

お金は寝かせて増やしなさい
「お金は寝かせて増やしなさい」は、インデックス投資歴15年のベテランが語る、インデックス投資の真髄がわかる一冊です。
インデックス投資の魅力を、存分に紹介してくれています。
本書の重要エッセンス
- インデックス投資は、人類の未来の成長にかける投資
- インデックス投資は続けることが大切
- 損益で一喜一憂しないためのコツ
口座開設の方法も、画像付きで説明していますよ。さらに、15年間の投資生活の苦労もありのままに語ってくれています。

お金の増やし方を教えてください
「お金の増やし方を教えてください」は、投資に限らず、生活上でお金で損しないための知識がつまったお金の指南書。
インデックス投資を勧めながらも、お金の基礎知識を解説しています。
本書の重要エッセンス
- 年金が崩壊しないが、自分で資産形成する必要あり
- インデックス投資で買うべき商品は2つだけ
- 得する制度の使い方を解説を使い切ろう
「今あるお金をどう使うか」「これからお金とどう向き合っていくか」など、お金の悩みも解決したい方におすすめです。

上級編:知識を深掘りしたい方へ
初級編までで終わってもいいと思ったのですが、さらに知識を深掘りしたい方もいらっしゃると思うので上級編も紹介します。
でも初心者の方は、初級編のどれか1冊を読んでいただければ十分です。
自己成長や知識を得ることに、貪欲な方向けに紹介するのは以下の3冊です。
インデックス投資は勝者のゲーム
「インデックス投資は勝者のゲーム」は、インデックス投資が、なぜ勝てるのかを論理的に解説しています。
著者は、「バンガード」という投資信託を自分で作った権威ある人です。
本書の重要エッセンス
- 低コストのインデックス投資こそ、効果的な投資戦略
- 売買回数が増えるほど、利益は得られない
- アクティブファンドは長期的に、インデックスファンドに勝てない
ほとんどの投資家が負けていく中で、低コストインデックス投資こそが、勝ち残れる戦略であることを伝えてくれています。

敗者のゲーム
「敗者のゲーム」は、インデックス投資が勝つ理由を解説しながらも、投資家として必要な知識を総合的に解説してくれています。
どんな投資が負けるのか、知りたい方におすすめです。
本書の重要エッセンス
- 投資では、ミスを重ねたものが敗者
- 長期投資は複利が得られる
- コストも税金も低く抑えろ
著者は、負けていく投資家を見ていく中で、勝てる投資がインデックス投資であることを発見したのです。

ウォール街のランダムウォーカー
「ウォール街のランダムストリート」は、まさにインデックス投資のバイブルです。
数十年間の間、読み継がれています。
ただ内容はかなり発展的で、難しく読むのには、それなりの根気と時間が必要になるでしょう。
本書の重要エッセンス
- 株価の予測は不可能
- アクティブ運用は、猿がダーツで当てたポートフォリオを運用するのと同じ
- ファンダメンタルやテクニカル投資は、勝てるのか
インデックス投資以外の手法についても、かなりの知識を吸収できます。

まとめ:実践して学んでいく
本を読んだら、実践していきましょう。実践こそが、最大の学びになるからです。
本記事がで、あなたにとって最高の本当の出会いになれれば幸せです。
僕のおすすめ本まとめ
それでは!